「投資信託とETFの比較シミュレーション」を公開!

ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」で決まり説【2019年まだ間に合う!】

ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」で決まり説|0か5がつく日がお得!

ぷくろー

年末になると「今年のふるさと納税どうしようかな」と考え始める人も多いかな? ぷくろーは今年のふるさと納税は「楽天ふるさと納税」を使うことにしたよ!

「ふるさと納税」と検索をすると、「さとふる」、「ふるさとチョイス」、「ふるなび」など、いくつものサイトが出てきて、どれを使えばよいのか迷ってしまうという人も多いですよね。

僕自身、そうでした。結局、どこのサイトを使えばよいのだろうか・・?

そんな疑問から、各サイトを比較検討していくと、「楽天ふるさと納税」が圧勝ではないかという結論に至りました!

本記事では、ふるさと納税サイトの比較検討結果、楽天ふるさと納税の魅力、そして寄付(購入)のベストタイミングについて解説していきます。

ふるさと納税とは?

一応、前段として、ふるさと納税について簡単に解説していきます。

日本中の地方自治体に寄付(税金の先払い)をする

ふるさと納税は、日本中の地方自治体に寄付(税金の先払い)をするもの

ふるさと納税は、日本中の地方自治体に寄付をすることで返礼品を受け取ることができる制度です。

「納税」と言われているのは、その寄付金のうち、2,000円を除いた金額は、翌年の住民税・所得税から控除されるためです。つまり、税金を先払いしているイメージです。

自分の地元かどうかは関係ありません。返礼品や税金の使い途などをみて、自分で選ぶことができます。

北海道の海産物や、九州のお肉系がよく人気ランキング上位を占めていますね。

自己負担2,000円で返礼品がもらえる

各地方自治体に寄付をして何が嬉しいかというと、自己負担は2,000円だけで、豪華な返礼品を受け取ることができるのです。

返礼品の価値は、寄付の金額に対して3〜4割ほどのものが多いので、たとえば、5万円を納税すると、1.5〜2万円ほどの返礼品をGETできます。

2,000円の負担で1.5〜2万円の返礼品をもらえるのですから、そりゃやらなきゃ損!となるわけですね。

ぷくろー

世の中怪しいサービスもありますが、ふるさと納税は疑わなくても大丈夫!

納税分は翌年の6月分の税金から12ヶ月間で天引き

ちなみに、納税した分については、翌年の6月から翌々年の5月までの12ヶ月間で、本来かかるはずであった税金が控除(引かれる)されるようになっています。

5万円の納税であれば、自己負担金の2,000円を除いた4.8万円を12ヶ月で割って、毎月4,000円ずつ引かれることになります。

これがふるさと納税の大枠の仕組みです!

ぷくろー

昨年までは、返礼品でAmazonギフト券を配る自治体もあるけど規制されたみたいだね。旅行券などの商品券はまだあるね!

ふるさと納税サイトどこを使えばいいの?

では、続いて気になるふるさと納税サイトの比較を見ていきましょう!

ふるさと納税サイトを比較してみた

主要なふるさと納税サイトについて、返礼品の掲載数、掲載自治体数、還元ポイントを調べてみました(2019年11月19日現在、これおか調査)。

ふるさと納税サイトを比較してみた

こうして比較してみると一目瞭然ですね。

この比較表から判断すると、基本的に以下のような方針になるかと思います。

  • 返礼品の豊富さで選ぶなら「ふるさとチョイス」
  • ポイント還元で選ぶなら、楽天会員は「楽天ふるさと納税」、非会員は「ふるなび」

実際に各サイトをみてみた個人的な感想としては、ふるさとチョイスは返礼品の数こそ多いですが、人気どころの返礼品は「楽天ふるさと納税」や「ふるなび」にも掲載されています

そのため、かなりマニアックな返礼品を探したいときには「ふるさとチョイス」もありという感じで覚えておくとよいでしょう。

楽天カード保有なら「楽天ふるさと納税」

「楽天ふるさと納税」の還元率を1〜25%と記載したのは、いくつかの条件があるためです。

さすがにMAXの25%は達成が難しいのですが、以下の条件あたりであれば、達成できる人も多いのではないでしょうか。

楽天ふるさと納税のポイントアップ例

これらのポイントを合計すると8%の還元率になります。

楽天会員で1倍、楽天カード利用で+2倍までは分かりやすいと思います。その他の項目について、次章で簡単にご説明していきます。

MEMO
楽天市場アプリ経由で+0.5%楽天ブックスで+0.5%もすぐにできそうですね。これらを合わせると+9.0%になります。

楽天ふるさと納税でお得に購入するには?

0か5のつく日に購入で+2%還元

楽天ふるさと納税なら0か5のつく日に購入で+2%還元

これは、シンプルに、12月15日、20日, 25日, 30日など、文字通り0か5のつく日に購入すると+2倍になるというものです。

注意
こちらのページからのエントリーが必須なので、購入前にエントリーを忘れないようにしましょう!

楽天証券でポイント利用で500円以上の投信購入で+1%還元

楽天証券でポイント利用で500円以上の投信購入で+1%還元

楽天証券については、楽天ポイントを1ポイント以上利用した500円以上の投信購入が達成状況となっています。このブログの読者さんであれば簡単ですかね!

楽天証券の口座を持っていない方は開設する必要がありますが、SBI証券と楽天証券はとりあえず持っておいたほうがよい証券口座なので、これを機に作ってもよいでしょう。

楽天ROOMアプリから購入すると+2%還元

楽天ROOMアプリから購入すると+2%還元

「楽天ROOM」は、Pinterest のような感じで、各ユーザーが楽天市場の商品を自分のページ(ROOM)に並べることができるサービスです。

そして、楽天ROOMの自分のROOMから購入されると、紹介者側にちょっとお駄賃が入り、購入者側は+2倍のポイント還元となります。

今現時点では、紹介者と購入者のどちらにとっても嬉しい状況になっています。

こちらに、ぷくろーおすすめのふるさと納税返礼品をまとめてみたので、楽天ROOMから購入してポイントを+2%したい方は見てみてください!

参考 【ぷくろー厳選】2019ふるさと納税おすすめ返礼品20選!楽天ROOM

【ぷくろー厳選】2019ふるさと納税おすすめ返礼品20選!

こんな感じで、お肉、海鮮、ビール、お米などぷくろー厳選の返礼品をまとめています。

»【ぷくろー厳選】2019ふるさと納税おすすめ返礼品20選!

注意
楽天ROOMのアプリからの購入で+2%となりますが、ウェブサイトからではポイントの追加付与はありません。アプリのインストールを忘れないようにしましょう!

ぷくろー

楽天ROOM経由でふるさと納税をすると、ぷくろーにもちょっとお小遣いが入ります笑

さらにポイント還元率を上げるなら楽天スーパーセール・楽天大感謝祭を利用

楽天市場では、毎年12月初旬に楽天スーパーセールを行っています。

この楽天スーパーセールでは、「ショップ買いまわりキャンペーン」といって、1店舗1,000円以上の購入をするたびにポイント還元率が+1.0%となっていく仕組みがあります。

楽天スーパーセールの「ショップ買いまわりキャンペーン」

2019年12月の楽天スーパーセールは、12月4日〜11日と予測されており、「0と5がつく日」と合わせると、12月5日か12月10日に購入するのが今年のベストタイミングとなりそうです。

MEMO
2019年12月の楽天スーパーセールは、12月4日〜12月11日で確定しましたね。
注意
楽天スーパーSALEは終わってしまったので、これから2019年のふるさと納税を行う方は、12月15日、20日、25日、30日(0か5の付く日)のいずれかに申し込むのがいいでしょう!(2019年12月13日更新)

楽天大感謝祭!12月20日、12月25日がお得!

さらに、更新情報です。2019年12月19日〜12月26日に「Rakuten大感謝祭」が行われることになりました!

楽天スーパーSALEと同様で、「ショップ買い回り」でポイント還元率が最大+10倍まで増加します。

「0か5が付く日」と合わせて、12月20日か12月25日に購入するのが一番お得ですね!12月20日は20時からなので、25日のクリスマスがよさそうですね!

まとめ

本記事では、ふるさと納税サイトを比較した上で「楽天ふるさと納税」がおすすめというお話と、楽天ふるさと納税で簡単にポイント還元率を上げる方法について解説してきました。

2019年も残り1ヶ月ですね。

ふるさと納税は基本的には得しかない制度なので、忘れないうちにチャレンジしてみましょう!

»【ぷくろー厳選】2019ふるさと納税おすすめ返礼品20選!

ぷくろー

楽天ふるさと納税は、これからさらに知名度上がりそうな予感!