「投資信託とETFの比較シミュレーション」を公開!

楽天モバイルを「モバイルWi-Fi」として使うとコスパ最強説を検証

楽天モバイルを「モバイルWi-Fi」として使うとコスパ最強説を検証

ぷくろー

楽天モバイルを「モバイルWi-Fi」として利用するとコスパ最強なのではないかと思いついてしまったので、検証してみるよ。

3月3日に楽天モバイルの新プランが発表されました。

「iPhoneに対応していない」「先着申込はMNPできない」といった理由から、一時は「落胆」して以下のような記事を執筆しました。

楽天モバイルの新プラン発表に感動して落胆した理由楽天モバイルの新プラン発表に感動して落胆した理由

でも、その後色々と調べていくと、楽天モバイルの「モバイルWi-Fi」としての使い途に可能性を見出すことができました。

エリアの条件をクリアすれば、既存の「モバイルWi-Fi」よりもコスト面でも機能面でも大幅に上回るポテンシャルがあります。

本記事では、楽天モバイルを「モバイルWi-Fi」として使う方法、通常のモバイルWi-Fiとのコストや通信の比較、そして申込時の注意点について解説していきます。

楽天モバイルをモバイルWi-Fiとして利用する方法

まずは、楽天モバイルを「モバイルWi-Fi」として利用する方法について解説していきます。

方法といっても、とてもシンプルで、テザリング対応端末に楽天モバイルのSIMを入れて利用するだけです。

ステップに分けるとすると、以下の2点です。

  1. 楽天モバイルのSIM「Rakuten UN-LIMIT」を購入する
  2. 楽天回線対応のスマホ端末を購入する

それぞれ簡単に説明していきます。

楽天モバイルのSIM「Rakuten UN-LIMIT」を購入する

まずは、楽天モバイルのSIMカード「Rakuten UN-LIMIT」を購入しましょう。

こちら3,300円(税込)ですが、開通時にはその分のポイントがキャッシュバックされるので「実質0円」です。

Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)

先着300万人は「プラン料金1年間無料」のキャンペーンを行っているので、とりあえず申込をしておくと良いかと思います。

楽天回線対応のスマホ端末を購入する

続いて、楽天回線に対応したスマホ端末を購入します。

楽天回線対応のスマホ端末はこちらにリストがあります。

楽天回線対応機種

「モバイルWi-Fi」として使うのであれば、テザリングに対応していて極端に動作が遅くなければ及第点です。

その点で、以下の「HUAWEI nova lite 3」は楽天回線対応端末の中で最安であり、かつ十分に要件を満たしているのでベストです。

HUAWEI nova lite 3 SIMフリー [ミッドナイトブラック]
HUAWEI(ファーウェイ)

この端末以外でも大丈夫ですが、テザリング対応&楽天回線対応のスマホを購入しましょう。

MEMO
「HUQWEI nova lite 3」は、「楽天モバイル楽天市場店」の方には掲載されていませんが、楽天モバイルのコールセンターで確認をしたところ、「楽天回線に対応している」と確認がとれました。

また、後から気がついたのですが、「楽天回線対応端末」の中には、モバイルルーターの端末もありますね。

最安の製品がこちらの「Aterm MP02LN」です。

こちらでも動作するので、「スマホとしての機能が必要ない」という方は、こちらを購入するのもありです

そして、後日談ですが、最終的にはこちらの「Aterm MP02LN」を購入しました。問題なく快適に利用できています。

同端末に楽天モバイルのSIMを入れて利用

あとは、購入したスマホに楽天モバイルのSIMを入れて開通作業を行えば完成です。

とてもシンプルでそこまで難しくはないかと思います。

もしSIMカードとスマホ端末を別々に購入するのが怖いという方がいらっしゃいましたら、楽天モバイルではセットプランもあるので、そちらを検討してみるとよいでしょう。

例えば、以下のような商品ですね。これは「Rakuten Mini」という楽天が出しているスマホとのセットプランです。

Rakuten Mini+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料 3,300円込)

他の端末とのセットプランも上記リンク先に掲載されているので、気になる方は見てみてください。

楽天モバイルと一般的なモバイルWi-Fiを徹底比較

では、楽天モバイルをモバイルWi-Fiとして利用したケースと、一般的なモバイルWi-Fiとを比較してみましょう。

「一般的なモバイルWi-Fi」としては、GMOの「とくとくBB Wimax2+」を例として使っていきます。

「コスト面」と「通信面」の両面で比較を行ってみます。

楽天モバイルと一般的なモバイルWi-Fiのコスト比較

コストについては、短期と長期でも考えられるように、1〜3年でそれそれ比較をしてみます。

まずは、楽天モバイルのコストです。

1年利用 2年利用 3年利用
事務手数料 ¥3,300 ¥3,300 ¥3,300
Rakuten Link利用 -¥3,300 -¥3,300 -¥3,300
オンライン申込 -¥3,000 -¥3,000 -¥3,000
月額通信費 ¥0 ¥2,980 ¥2,980
上記合計 -¥3,000 ¥32,760 ¥68,520
端末代 ¥19,680 ¥19,680 ¥19,680
月額金額 ¥1,390 ¥2,185 ¥2,450

楽天モバイルでは、1年目の月額通信費が無料となっているほか、「Rakuten Link」というメッセージサービスのアクティベート、オンライン申込によりキャッシュバックも考慮しています。

端末代は、先ほどご紹介した「HUAWEI nova lite 3」を新品で購入したケースを想定しています。

一方で、GMOの「とくとくBB」のコストは以下のようになります。

1年利用 2年利用 3年利用
事務手数料 ¥3,300 ¥3,300 ¥3,300
キャッシュバック -¥2,000 -¥2,000 -¥2,000
月額通信費 ¥31,240 ¥63,520 ¥95,800
上記合計 32,540 64,820 97,100
端末代 ¥0 ¥0 ¥0
月額費用 ¥2,712 ¥2,701 ¥2,697

GMOの「とくとくBB」の場合には、端末代はかかりませんが、月額通信費がかさんでいますね。

楽天モバイルとGMO「とくとくBB」の月額費用のみを比較して整理すると、以下のようになります。

楽天モバイル GMOとくとくBB 差分
1年目 ¥1,390 ¥2,712 -¥1,322
2年目 ¥2,185 ¥2,701 -¥516
3年目 ¥2,450 ¥2,697 -¥247

このように、楽天モバイルのほうが圧倒的にコストメリットがあることが分かりますね。

さらに、楽天モバイルでは、解約時の手数料が0円というのもメリットです。GMO含めほとんどのモバイルWi-Fiでは、1〜2万円ほどの解約手数料が発生します。

また、楽天モバイルで利用する端末は使わなくなれば売却もできることを考慮すると、実質的なコストはもっと低くなります。

楽天モバイル、優秀すぎではないですか?

通信速度と通信容量の比較

では、通信速度と通信容量についても比較してみましょう。

楽天モバイル GMOとくとくBB
通信速度 5G対応で高速に? 下り最大440Mbps
容量制限 無制限 3日で10GB
エリア 東京・大阪・名古屋が中心 全国

通信速度については、優劣どうなるかは検証してみないと分かりませんが、容量制限の違いが大きいですね。

多くのモバイルWi-Fiでは「3日で10GB」の容量制限があり、映画などをみてしまうと1本で3〜5GBほど消化してしまうので、データ容量が不足してしまうことも多々あります。

それに対して、楽天モバイルでは、無制限で高速データが使い放題ということですからすごいことです。もちろんテザリングでもその制限はないとのことです。

費用も安くてデータ通信制限もないということで、楽天モバイルを「モバイルWi-Fi」として利用するとコスパ最強すぎるわけです。

楽天モバイル利用における注意点

ただ、注意点もあります。

以下の2点は気をつけておいたほうがよいでしょう。

  1. 住んでいる地域が「楽天回線エリア」内である必要あり
  2. 通信の安定性はよく使う場所で調べてみる必要あり

それぞれ簡単に解説します。

住んでいる地域が「楽天回線エリア」内である必要あり

自分の住んでいる地域やよく行く地域が「楽天回線エリア」内にあるかエリアマップを確認しておきましょう。

楽天回線の対応エリア

データ通信が無制限となるのは、上図の「楽天回線エリア」という濃いピンク色の部分です。

上図は、首都圏をクローズアップしたものです。東京23区に加えて、千葉・埼玉・神奈川県の一部が対応しているようですね。

その他の地域では、大阪・名古屋エリアが対応しています。

今後楽天回線エリアは拡大していくはずですが、現時点はかなりエリアが限定されていることは認識しておきましょう。

通信の安定性はよく使う場所で調べてみる必要あり

また、楽天モバイルの通信の安定性やスピードについては、まだまだ未知数ともいえます。

ここは実際に利用してみてどうか検証してみる必要があると思っています。

そのため、僕自身は、今利用しているモバイルWi-Fiをすぐには解約せずに、初期の1ヶ月ほどは試しに2台を併用していく方針です。

使用してみての感想はまだ共有していきますね。

条件に合う人は先着300万人の枠がなくなる前に早めの申込を

というわけで、本記事では、楽天モバイルを「モバイルWi-Fi」として使うとコスパ最強説を検証してきました。

楽天モバイルで最初の1年間が利用料無料になるキャンペーンは、先着300万人限定です。

1年間はコストがかかるわけでもないですし途中で解約もできるため、一旦申し込んでおくという形でもよいかもしれませんね。

Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)

利用するスマホ端末については、個人の好みもあると思いますが、最も安価(レビューも悪くない)な「HUAWEI nova lite 3」で十分でしょう。

HUAWEI nova lite 3 SIMフリー [ミッドナイトブラック]
HUAWEI(ファーウェイ)

僕の場合は、ある程度サイトやコールセンターなどを利用して調査をした結果、こちらのSIMカードとスマホを購入することにしました。

少しでも皆さんの参考になれば幸いです!