「投資信託とETFの比較シミュレーション」を公開!

FP3級を受験して感じた3つのメリット|金融業界以外の人にこそおすすめの国家資格

FP3級を受験して感じた3つのメリット|金融業界以外の人にこそおすすめの国家資格

ぷくろー

FP3級を受験してきたよ!「お金」について総合的に学ぶ上で最高の資格なんじゃないかな!

2020年1月26日に、FP技能検定3級(以下、FP3級)を受験してきました。

2019年の11月に、ツイッター上で前回のFP受験者の方々が合格されている様子をみて興味を持ち、「お金についてもっと体系的に学びたいな」と思い、受験を決めました。

非金融業界の僕がFP3級を受けると決めた理由非金融業界ではたらく僕がFP3級を受けると決めた理由

実際に受験を終えた今だからこそ言えることとしては、「FP3級受験してめちゃくちゃよかった!」ということです。

本記事では、そんなFP3級を受験するメリットについて、解説していきます!

FP3級を受験する3つのメリット

早速ですが、僕がFP3級を受験して感じたメリットは以下の3点です。

  1. お金に関する広範な内容の概要を一挙に学べる
  2. お金について発信する上で最低限の質の証明
  3. 明確な期限によるモチベアップ効果

それぞれについて、以下で解説していきます。

お金に関する広範な内容の概要を一挙に学べる

まずは、FP3級の勉強を通して「お金に関する広範な内容の概要を知ることができる」ということです。

FP3級の試験範囲は、ライフプランニング、リスク管理(保険)、資産運用、タックスプランニング(税金)、不動産、相続・事業承継というふうに、非常に多岐にわたっておりお金に関連するテーマを網羅しています。

以下の表は、FP検定協会に掲載されている「FP3級の試験範囲の詳細」です。

FP3級の試験範囲はお金にまつわるあらゆるテーマを含んでいる

これをみると、FP3級で扱われているテーマの広さに気付かされるでしょう。これらのテーマは、人によってタイミングは違えど、人生のどこかのタイミングで出くわす可能性が高い内容です。

このようにお金に関する広範な内容について一挙に学ぶことができるのは、FP3級ならではでしょう。

お金について発信する上での最低限の質の証明

次に、これは個人的な理由ですが、僕はこのメディアやツイッターを通して、「お金」に関わる事柄について発信することが多々あります。

「お金」についての発信はなかなかセンシティブなもので、「だれが発信するのか」や「その発信は信頼できるのか」といった発信の信頼性は重要です。

そのような中で、FP3級という国家資格を取得することで、お金についての発信者としての最低限の質を分かりやすく示すことができるのではないかと考えています。

もちろん、FP3級はマストではありません。投資の実績や記事の積み重ねがある方には別の権威性があるため、必要ないということもあるでしょう。

ただ、僕のようなまだまだ新参者にとっては、FP3級のような資格によって質の担保をしていくというのも1つの有効な方法かなと思うわけです。

明確な期限によるモチベアップ効果

そして、最後に「明確な期限によるモチベアップ効果」という点です。

これは資格試験系に共通して言えることですが、やはり期限があるとそのゴールに向けてなんとかしようとするので、限界突破できる感があって良いですね。

正直、年末年始は本業も忙しく、ほとんどまとまった時間は取れずにおり、試験日の1週間前は“絶望”していました(笑)

「もう今回は諦めようかな・・」なんて思ったりもしたのですが、やはり「せっかく受験するなら絶対落ちたくない」と発起し、最後の1週間で受験生のように追い込みました。

このような超集中勉強は、資格試験という期限がある環境ならではだなと思います。

人間は基本的に自分に甘いので、試験によって変えられない期限を切ることで自分のお尻を叩いてあげましょう!

金融業界に限らず万人におすすめの資格

個人的な理由も含めて、僕がFP3級を受験してみて感じたメリットについてご説明してきました。

自分の経験も踏まえて、FP3級は「金融業界に限らず万人におすすめの資格」だと思っています。

僕たちは、人生の中で、ほぼ100%の確率で、ライフプランニング、リスク管理(保険)、資産運用、税金、不動産、相続・事業承継といったイベントに立ち会うことになります。

その際に、FP3級レベルの知識があれば、焦らずに冷静に対応ができるはずです。

たとえば、僕は最近「持ち家vs賃貸」で悩んでいたりします。

そんなときにも、住宅ローン減税の話や、不動産売却時の税金の話を理解できていることで、冷静に正確な判断が下せるようになります。

「3級なんてまだまだ浅い」という方もいらっしゃるかもしれませんが、それでも大まかに理解できていることで、落ち着いて意思決定できるようになるものです。

FP3級は、賢く生きる上で必要な、万人におすすめの資格だと自信をもっておすすめしたいと思います。

次回受験日はいつ?

「私もFP3級受けてみよう!」と思ったら、まずは申込みをしちゃいたいですね。

ただ、実はFP3級の試験は年に3回しか実施されておらず、2020年1月30日現在は、申込みの対象期間外です。

以下の表は、2019年度のスケジュールです。

FP3級の次回受験日はいつ?

こちらによると、おそらく次回の申し込みは、2020年の3月中旬頃に始まることかと思います。

申し込みが開始したら、ツイッター(@pukuro7)でもお知らせするようにします!

まとめ

本記事では、FP3級を受験してみた感じた3つのメリットをご紹介してきました。

現代を生きる上で必要なお金の知識を一挙に学ぶことができ、ある程度の質の保証にも使うことができ、試験勉強特有の集中効果もある。

というわけで、個人的には、FP3級は万人におすすめしたい素晴らしい資格だと思います。

この記事を読んで興味あるな〜と思った方は、是非チャレンジしてみてください!

ぷくろー

次回の記事では、ぷくろーのFP3級勉強法を紹介するよ!お楽しみに!

以下の記事は、FP3級を受験をすると決めた際に書いた記事です。

非金融業界の僕がFP3級を受けると決めた理由非金融業界ではたらく僕がFP3級を受けると決めた理由